発熱が続く、発熱

子供の発熱

子供の発熱子どもの体温は、大人より高いのが普通であり、37.5℃未満であればそれほど心配する必要はありません。
急激に高くなったときや、咳や頭痛、鼻水などの他の症状を併発している場合には、当院にご相談ください。
そのためには、お子様の普段の平熱を把握しておくことが大切です。

子供の熱が続く

子どもの発熱が続く場合には、風邪の他、溶連菌感染症、インフルエンザ、突発性発疹、中耳炎などを疑います。
風邪の場合、発熱は通常3日以内に治まります。ただ、長引いて気管支炎や肺炎を合併することもあるので、お早めにご相談ください。

子供の発熱・熱が続く原因

2~3日続く熱

風邪

特に小学校にあがるくらいまでは、体温調節の機能が十分に発達していないため、頻繁に風邪をひきます。
発熱に加えて、鼻水、喉の痛み・咳、頭痛、腹痛、下痢などの症状が見られます。

突発性発疹

突然の高熱ののち、2~3日発熱が続き、それから発疹が出現します。乳幼児に好発します。
高熱が続き、熱性けいれんを起こすことがあります。

溶連菌感染症

溶連菌の感染によって起こる感染症です。
発熱に加えて、喉の痛み、喉の白っぽい発疹、舌の発疹などの症状が見られます。

アデノウイルス(プール熱・咽頭結膜熱)

アデノウイルスの感染によって発症するのが「咽頭結膜炎」です。水泳の授業のプールで感染が拡大するケースが多いことから、「プール熱」とも呼ばれます。
発熱に加えて、発疹、目の充血、目やになどの症状が見られます。

新型コロナウイルス(コロナウイルス2019)

新型コロナウイルス感染症の代表的な症状に発熱があります。
その他、喉の痛みや咳、息切れ、関節痛・筋肉痛、寒気、倦怠感、頭痛、味覚障害などさまざまな症状が見られます。

1週間以上続く熱

肺炎・気管支炎

ウイルスや細菌への感染によって、肺炎や気管支炎が起こることがあります。
発熱に加えて、咳、膿のような痰、胸痛、喘鳴(ゼイゼイ、ヒューヒューという呼吸)などの症状が見られます。

インフルエンザ

インフルエンザウイルスの感染を原因とします。特に小さなお子様やご高齢の方は、重症化のリスクが高くなります。
38.5℃以上の発熱、頭痛、関節痛・筋肉痛などの症状が、急激に現れます。毎年のインフルエンザワクチンの接種をおすすめします。

川崎病

乳幼児期に好発する心疾患です。冠動脈瘤を合併すると、長期にわたる内服治療や運動制限が必要になることがあります。
発熱に加えて、結膜の充血、唇の赤み、イチゴ舌、発疹、首のリンパ節の腫れなどの症状が見られます。

受診が必要な症状・受診の目安

受診が必要な症状・受診の目安発熱の程度にかかわらず、5日以上症状が続く場合には、当院にご相談ください。もちろん、それより早くに受診してくださっても結構です。
また、以下に該当する場合には、早急な治療が必要です。状況によっては、救急外来を受診してください。

  • 38℃以上の発熱がある
  • ぐったりしている
  • けいれんしている
  • 意識が朦朧としている
  • 脱水症状(水が飲めない・尿が少ない)
  • 呼吸が早い
  • 顔色が悪く動けない

子供が発熱した時の対処法

こまめに水分補給させる

子供が発熱した時の対処法体内の水分量が占める割合が高いこと、体重あたりの表面積が大きいことから、子どもは大人よりも脱水症状を起こしやすいと言われています。小まめに水分を摂らせてください。
また、口から水分を摂ることが難しい場合には、脱水のリスクが高くなりますので、すぐに受診するようにしてください。

授乳中…母乳、ミルクなどを与えてください。
離乳後…湯冷まし、経口補水液、麦茶(×緑茶)などを与えてください。

温度を管理してあげる

温度を管理してあげる空調、寝具などで適切な温度管理をします。
特に手足が冷たい場合には、しっかり保温します。その後、身体が十分に温まったら、布団のかけ具合を調整するなどして、快適な温度を維持してあげてください。ここで首・鼠径部・腋などを氷枕やアイスバッグなどで冷やしてあげると、気持ちよく休めます。
上記のいずれの段階でも、汗をかいたときには拭いたり着替えさせるなどしてください。汗を放置していると身体が冷えてしまいます。

解熱剤の使用はお子さまの様子を見て

解熱剤の使用はお子さまの様子を見てコミュニケーションがとれるくらいに元気であり、水分もしっかり摂れているようであれば、基本的に解熱剤は必要ありません。
ただし、関節痛・筋肉痛がひどい、水分摂取がままならない、不快感でしっかりと眠れないといった場合には、解熱剤の使用が有効です。子どもの解熱剤としては、一般にアセトアミノフェンを処方します。

top
072-937-2759